【なんだこれは?・ワシらも考える】
これでも、あなたは偽ワクチン打ちますか?シリーズ
本音と建て前
「ガイドライン」?
完全に言論統制!
本コロナの真実とは?コロナ狂騒曲の真相と処方箋』ゲスト:大阪市立大学名誉教授 井上正康氏
松田政策研究所チャンネル
*特に「33分」以降が決定的です
特番『徳島大学名誉教授大橋眞氏 登場。PCR検査の真実は?そもそも新型コロナパンデミックとは?』ゲスト:徳島大学名誉教授 医学博士 大橋眞氏
松田政策研究所チャンネル
日本中央競馬会のメッセージと年間テーマを探り
そのシナリオを読み解けば、
出馬表に埋め込まれた仕掛けが見えてくる。
的中させるためには、パズルを解く鍵が必要だ。
-スポンサーリンク-
2008年 天皇賞秋 ウオッカ勝利のシナリオに
先着してしまったダイワスカーレット
13分の審議中、全ての映像は修正加工された?
眉間にしわを寄せて「ぐぐぐっ~」と書くと、
上記のような表現になってしまいます(笑)
このブログは、競馬の「サイン」や「データー」を
どこにでもある、誰もが手に入れられる媒体から
見つけ出し、分析し「推理」する
競馬新聞のようなものです
推理していくレースの「買い目」や
「予想」はしていません
簡単に言うと、レースのサイン材料をピックアップして
分析し推理するブログです
最終的に、判断するのは、人それぞれということです
「読者会員」限定の記事もありますが
**この画像表示の記事
こちらでは、推理から導き出される「枠番」や
「騎手」、「馬」などを、【注目馬】として
できるだけ提示するようにしています
この読者会員「限定記事」以外にも、
推理解読の材料となるものをアップしていますので
一度、ご覧下さい
特に、「おっさんのつぶやき」は、毎週ではありませんが
推理の柱となる記事を書いていますので
チェックしておいて下さい(笑)
今年、2017年のJRAカレンダーです
2016年の「日本ダービー」のゴール後の写真
もちろん、ダービー馬のマカヒキですが
なぜ、2着のサトノダイヤモンドと、C・ルメールを
カレンダー表紙の画像に入れていたのでしょうか?
しかも、川田将雅がC・ルメールの手を握っています
2017年、今年の日本ダービーのゴール後
全ては、氷解します
川田:「来年はお願いしま~すッ」
ルメール:「オッケ~ェ、わかりましたぁ」
こんな感じでしょうか(笑)
これが、サインというものの一つの側面だと思います
例えば、2017年のカレンダーは、
その表紙から始まって、1月~12月まで、
毎月、写真を掲載しています
当たり前ですが、その使われている写真はすべて
過去(終わった)のレースや馬のものです
つまり、カレンダー以外の写真にしても、
レース結果にしても、あるいは馬、騎手、
すべて”過去”を使って、仕掛けられています
当たり前のことといえば、当たり前です
そこに、競馬場やWINSなどのイベント、
競馬以外の世相、社会イベント、などを絡めて
「予告」が練り上げられています
「過去」に仕掛けられた、未来の「予告」
これを、見つけだし推理することが、
このブログの切り口です
その道具として、誰でもが手に入れられる
競馬会が提示する情報(JRA・HPや様々な媒体から)を
推理道具として解読していきます
なお、
当ブログをご覧いただき、面白そうだ、
会員になってみようか(一カ月単位)と思われる方は
上部メニューの【読者会員の入会のご案内】をご覧下さい
2020年 2回目の東京オリンピック
それまで、あと2年半(2017/12/19:現在)
どんな「過去」を使って、シナリオを演出するのでしょうか
1964年10月10日 東京オリンピック
—-第18回 夏季オリンピック
—・開会宣言 昭和天皇
2020年7月24日 東京オリンピック
第32回 夏季オリンピック
—-・2013年9月 7日 IOC総会にて開催決定
—-「アルゼンチン」首都ブエノスアイレス
—・1980年7月24日 生まれ 北村宏司
2015年 有馬記念
—-1着 4枠 7番 ゴールドアクター
—–→ 2015 アルゼンチン共和国杯 1着
———・7枠15番 ゴールドアクター
2016年 有馬記念
—-1着 6枠11番 サトノダイヤモンド
—–→ 2016 アルゼンチン共和国杯 1着
———・6枠11番 シュヴァルグラン
—-3着 1枠 2番 ゴールドアクター
2017年 有馬記念
—-1着 1枠 2番 キタサンブラック
—-2着 2枠 3番 クイーンズリング
—–→2017 アルゼンチン共和国杯
——-1着 2枠 4番
——-3着 1枠 1番
JRA 劇場は続く・・・・・・